電車で疲れない!?疲れる人の原因

毎日のお勤めご苦労様です。

この記事を見ている方は日頃から電車に乗り足、肩の疲れが出ていることだと思います。

今回は電車と健康について為になるお話を書いていくので是非最後まで見てください。

まず始めに皆さんはどのタイプですか。

1.満員電車で吊革に捕まりずっと立っている

2.壁に寄っかかっている

3.ずっと座っている

結論から言うとどれもよくありません。

それでは1つ々問題点を上げていきます。

1.吊革に捕まりずっと立っているのはしょうがないというのもありますが乗り方で負担を軽減できます。

1番多いのが片足立ちです!身体の不調はバランスの崩れから来ることがほとんどです。持ち物も出来るだけ身体の左右対象にし、常に片側を使うことを避けましょう。身動きが取れないほどの満員以外では体制を変更することが可能だと思います。進んで身体に良いことをしましょう!

2.壁に寄りかかっている。

そこまでの問題はないんじゃないかと思う方も居ると思いますが腹筋がしっかりと使えていない人は身体に負担を掛けています。後ろ向きに傾く姿勢は背骨が後屈します、その時腹筋でしっかりとした支えがないと脊椎にかかり積み重ねで腰痛となります!

3.ずっと座って居る

楽だからとずっと座っているととんでもない影響を及ぼします!

車の旅行などでも言えることですが座りすぎで腰が張り付いたような嫌な感覚に陥ったことのある人は多いと思います!それが所謂癒着です!

頻繁に動かせば問題ないのですが嫌だなと思った段階ではもう遅く手でどうこうしてもなかなか改善しないのが現実です!

これまで書いてきたのは原因です!次の回ではこれらの問題を改善する方法を解説していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次