テレワークによる肩こりや腰痛は運動するだけじゃ治らない!?
新型コロナウイルスによりテレワークが増えていることに伴い、
肩こりや腰痛の罹患者数も増えています。
長期の自粛期間に伴う運動量の低下やストレスによる自律神経の乱れなど
様々な要因が体に悪影響を及ぼすためです。
自粛制限が解けたことで元の生活に戻り始めていますが、
体は急に元に戻ることはできません。
元に戻すためには運動をしなくてはいけない!
なんて話をよく聞きますが、テレワーク肩こりやテレワーク腰痛は
運動だけでなんとかなるものではありません。
何故、運動だけでなんとかならないのかをしっかりと説明していきたいと思います。
テレワーク腰痛・テレワーク肩こりの原因
テレワークじゃなくても肩こりや腰痛はありますが、
「テレワーク腰痛・テレワーク肩こり」とわざわざ言うのには理由があります。
テレワークの時に起こる様々な環境の変異が
テレワーク肩こりとテレワーク腰痛を生み出してしまうのです。
○外部環境要因
まず、自宅と職場で大きく変わるのが「デスク」になります。
急に自粛となってしまったせいで自宅には仕事をしやすい環境がありません。
身体はいつもしている仕事の姿勢に慣れ親しんでいます。
そのため仕事をする姿勢が大きく変化してしまい、体がストレスを感じてしまうのです。
なるべく仕事をしやすい状況を作るためにテレワークが続くようであれば、
仕事をしやすいデスクを用意するのも良いと思います。
次に忘れてはならないのが椅子の有無です。
テレワーク腰痛・テレワーク肩こりにとって椅子の有無は大きく状況を左右します。
多くの方は一人暮らしで家に椅子がない方がほとんどだと思います。
そして、あったとしても昇降機能のない固定された椅子の場合も多いです。
股関節の屈曲角度により腰にかかる負担が増大してしまう上に、パソコンとの位置が低くなるために首も前傾気味になってしまうので
テレワーク腰痛・テレワーク肩こりの原因となりやすいです。
更に股関節の屈曲角度に比例して腰椎の屈曲と仙腸関節の開きなども関係してくるので慢性腰痛を持っている方などにはかなり良くない姿勢になってしまいます。
パソコンの位置が下がれば目線を合わせようと前傾姿勢になってしまいます。
ストレートネックなどの原因は体に対する頭の位置が前に出過ぎていることです。
そのためパソコンの位置を気をつけなくてはいけないのですが、自宅の環境でデスクがないとどうしても下向きになってしまいます。
長時間、重い頭を支えるというのは首・肩にとってとても辛いことなのです。
ボウリングの球の13ポンドと同じ重さと言われる頭を支え続けることを想像してみてください。
とても大変ですよね。。
○内部環境要因
正直、最初の方はテレワークも悪くないなって思いますよね。
電車に乗らなくていいし、長く睡眠も出来て対人ストレスもない。
しかし、1週間や2週間経過してくるとなんだかストレスを感じ始めることも多いはず。
それは脳が切り替えをできていないことに原因があります。
○自宅は自分のパーソナルスペースで仕事をする場所ではない
この前提があるために仕事とプライベートの切り替えができなくなってしまいます。
いつもは休んでいるところで仕事をするという行為が自律神経の調整を狂わしてしまうのです。
ストレスを抱えた状態で睡眠をしてもきちんと休めない上に、生活リズムもかなり乱れてしまいます。
自律神経の副交感神経が血流の増加を行い筋肉や関節の休息に影響を及ぼすのですが、交感神経がストレスのために優位になってしまうと筋肉は酸素不足に陥ってしまいます。
この酸素というのは赤血球が含んでいるので血流が不足すると酸素も不足するということです。
酸素が不足すると筋肉は嫌気呼吸という酸素を利用しない呼吸方法を利用します。
嫌気呼吸というのは「乳酸」を多く代謝物として作ってしまう呼吸方法のため筋肉の凝りを誘発してしまいます。
そのため、体にストレスが溜まってしまうとコリができてしまう。
こうしてテレワーク腰痛・テレワーク肩こりは出来上がってしまうのです。
☆テレワーク腰痛・肩こりを解消する方法
1時間に一回30秒軽い運動をしよう!
ストレッチではなくて筋肉の収縮と弛緩を繰り返す体操のようなことをします。
気になる部分をただ動かすだけです。そうすることで筋肉は血液を補給するために筋ポンピングという機能を発揮します。
血流が増加することで筋肉内に酸素が行き渡り、好気呼吸になり乳酸の生産を低下させます。
ポイントなのが、「1時間に1回30秒」やることであり「4時間後に30分体操」よりも効果的なのです。
その理由は4時間放置した筋肉は乳酸が溜まりに溜まっているので、いくら体操してもその事実は変わりません。
しかし、1時間に一回運動することは筋肉の中に乳酸を貯めることを極力減らしてくれます。
トータルして圧倒的に疲労度合いが少なくなるのです!
テレワーク腰痛・テレワーク肩こりの背景には家の中では人目を気にする必要がないので、自分が思うままに体を動かしてみましょう!
デスク&椅子を用意+ライトとタイマーをセット!
デスクと椅子は説明したように姿勢を調整するために必要です。
ではライトとタイマーはなんのために?
その答えは
脳内にあるリズムとONOFFの切り替えのためです。
自宅はパーソナルスペースであり仕事をする場所ではない。
と言いました。
しかし、カフェで仕事はできない、自宅の模様替えなんてもってのほか。
そこで大事なのが「きっかけ」と「制限」です。
デスクに置いたライトのONOFFとタイマーのセットで中だるみを防ぎ、気持ちの切り替えを明確に行います。
そういった脳の調整を外部ユニットで行うことで自律神経を調整することも可能なのです!
ちょっとした対策でテレワーク腰痛やテレワーク肩こりを防げます!
最後に
よく筋トレをすれば良くなる!とか言いますが
筋肉量の問題が左右をしているわけではなく
環境要因が大きく作用してしまいます。
必ずしも運動することだけが対処法ではなく
日々の生活のリスクファクターを削減していくことが何よりの
解決策へと繋がっていくのです。
テレワーク腰痛・テレワーク肩こりは
未病することが大事です。
未病というのは病気になる前に治療すること。
つまり、リスクファクターのカットということです。
もう手遅れで、テレワーク肩こり・テレワーク腰痛に悩んでいるのであれば
一度、当院で治療してから新たに気持ちを切り替えてみるのもオススメします!